更新日時:2025/01/21 16:28:48
ステップメール、シナリオ分岐(ストーリーメール機能)
シナリオ分岐できるステップメール
※ネット商人Proの管理画面では、「プラン」という表現なのでややこしくなり申し訳ございませんがここでは「シナリオプラン」と表現させてください。
たとえば、ある「シナリオプラン」で食べ物が好きな人たちに、1通目から10通目のステップメールを組んで(設定)していたとします。
このひとつの「シナリオプラン」でのステップメールももちろん有効なのですが、さらにさらに登録者さんに濃い情報を届けて、反応してもらうために欠かせないことがあります。
それは「属性わけ」と呼ばれているものです。
最初に登録してもらった「シナリオプラン」から、ワンクリックで別の「シナリオプラン」に登録してもらえる仕掛けをつくって属性わけをするのです。
最初に登録してもらった「シナリオプラン」= なんとなく食べ物が好きな人
とします。
この「なんとなく食べ物が好きな人」たちは、
A.焼肉がすき、なのか
B.お寿司がすきなのか?
C.ラーメンがすきなのか?
わかりません。
この人たち全員に焼肉のとっておきの情報を伝えても反応が少ないかな、という推測ができませんでしょうか?
ではどうすればいいのかといいますと、 「なんとなく食べ物が好きな人」に配信するメールで、
A.焼肉が好きな人はここをクリックして登録しておいてね
B.お寿司が好きな人はここをクリックして登録しておいてね
C.ラーメンが好きな人はここをクリックして登録しておいてね
という案内をして「属性わけ」ということをします。
こうした「属性わけ」をすると何がいいのか?といいますと、「食べ物が好きな人」に向けて書くメールのときよりもさらに「タイトルや内容を絞ったメールが書ける」ということです。
これまで、食べ物一般的なタイトルで興味を引いていたのが、「焼肉」属性の人たちには「ハラミのおいしいお店を発見」とかで書けるのです。
メールを読んでくれる人が、「A.焼肉が好きな人」だとわかっていれば、そのことに関してより濃い内容を書いても読んでもらえるというか濃い内容だから読んでもらえて当然。
ということになります。
こういった属性わけができるシステムを使いますと・・・おのずと結果がでますよね♪
最初はひとつのシナリオプランでもちろんOKです。
将来的にはマーケティングなどを学んでいただいてぜひこの「シナリオ分岐」「ストーリーメール機能」を活用いただけるとうれしいです。。